アフィリエイターの奇妙な世界

アフィリエイトとは アフィ上級者 記事

あらら、下書きに戻して作業してこうと思ったら公開されてた。

 しかも公開時間がなぜか未来になっとる。

 ブログあるある(笑)。


 なんだか曖昧な記述になったと思ったので修正したかったんだ。先にnendのことも書きたかったから。



 アフィリエイターの世界ってのは、考えてみると妙におかしいところがあるという話。

 助け合ったり情報を共有しようとするネットとは少し違う。


 片一方の論理だけが流布され、重要なことは無視したままになってたり、なぜかお互いに避けたり、くっついてたり。
 

 例えば、CSSの利用について教科書的なことを書いてる割には、それぞれのブログサービスでの違いというのはあまり書かない。


 知らないんだろうか。それはないだろうw。

 こっちのブログではできても、こっちではできないなんてことがあったりするのに。


 本当は有料版でないとできないことなのに、カスタマイズの記事で、その肝心のことが最後の方に書いてあったりする。

 そして有料版への切り替えのアフィバナーが。

 「結論を先に書く」んじゃなかったのか。


 表示をコントロールしようとCSSを使ってdisplay:non でやれると思っても、一部のブログサービスではCSSをいじらせないようにしていて効かなかったりする。

 Jugemがブログサービスとしてあまりに自由度がないってこともあまり書かれない。



 結局、一部のコツが分かった連中ってのは、肝心のところはオープンにせず、ただセミナーだのを売り込もうと話題を引っ張ってるだけなんじゃなかろうか。

 そんなことまで考えてしまう。疑心暗鬼。


    
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
   
 これまで読者や検索者として、俺は一度として検索した上位の記事から決定的な情報を得たことはない。

 その情報は薄くてあまりに役に立たない。



1. グーグル様のサーチコンソールでURLが未検出になる問題を再三取り上げてるが、これだって、決定的な解決策を出してる奴はいない。

 俺は想像にすぎなくても一応は書いたぜ。


・・・この件だが、現在はもう少し事情がわかってきた。

 これは「はてブロ」特有のことで、はてブロの場合、そもそも通らないはずのPingが通ってしまうように、どこかはてブロの方におかしいところがあるのだ。

 可能性としては、スタティックなページだとグーグル様に思われてない可能性がある。
 スクリプトが生成するようなページはグーグル様はインデックスしない。

 特に、はてブロをやってる人で、「xxxx.hatenablog.jp」というドメインを作っている人に多いと思う。

 そういう人がグーグル様のサーチコンソーでURLが未検出になるようだ。



 俺たち金にならないアフィリエイターってのは、お互いにイイネを避けてるんだろうか。

 でも、少なくともそれは上級アフィにたいしてじゃない。自作自演はあるとしても。

 初級アフィリエイター同士は評価しないのに、上級アフィリエイターに従っている。


 俺は黙らないけどな。
 それが俺のブログの存在意義だと、俺は中二病みたいに思っているからだw。



2. わざわざ初心者を混乱させようとする上級アフィリエイターもいるようだ。

 俺は何度も見たことがある。


 「スクリプトを公開してやる」とやっておいて、なぜかタグに巧妙に全角をもぐりこませていて動かないようにしていた奴がいた。

 そいつのレスに悲鳴が上がって、コメントが付く。そして、そいつはご親切そうに答えているんだ。

 親切な奴だってかwww。

 最初からわかりそうなモンじゃねえか。こういうのはいくらなんでも俺だって断ったぞ。



3. 結論を延ばしたり、わざわざ別なページに飛ばしたり、そうする上級アフィリエイターは山ほどいる。

 「目次を作ったほうがSEO的にいい」、そんなことが言われる。

 だが、ページを読んでくといちいち別なページへジャンプさせようとするのがいる。

 そのページには書いてないんだ。

 こういうやつらは初級のアフィリエイターから金をせびろうっつう図式なのか?



 そして初級アフィリエイターたちは、なぜか同じ初級アフィリエイターのバナーを踏まない。

 結果として偉い上級アフィリエイター様を担ぐ構図がずっと続くってことだ。



4. なぜか、記事も少ないくせに、検索上位に来ているのがいた。

 その内容はクソだ。


 彼は実は工作をしていた。
 他の上級アフィリエイターを記事中で紹介し、馴れ合うように誉めそやしていた。

 そして向こうではこっちにコメントが付いている。

 自分は上位に来るように金をグーグル様に払って、検索上位にくるようにして被リンクを使うわけだ。

 



 こういう連中は俺たちとは関係がない。

 マルチ商法のやり方を真似したみたいなアフィは、いずれ淘汰されることを願っている。