いけないとは思いつつ、ブログの世話が泥縄式、行き当たりばったりになっている。
気がついたらそこだけ中心にして修正して済ませてしまう。
そしてまた別な問題が起きてまた世話をするハメになる。
広告だのファビコンだの、デザインだのにしても「全体的に一気にやる」ということをしていない。
その都度、気がついたら慌てて修正している感じだ。
他の人はどうなんだろうか。
ブログを立ち上げて、デザインを決め、他にはタイトルやバックグラウンドぐらい。やったのはそれぐらいだ。
後は広告の提携なんかをして記事を書いてゆく。どんどん更新をしてきた。
気がついてみたら随分と記事がたまっていたが、例えばユーザータグがいい加減だったから親切ではないと考え直して修正する。
タイトル見出しを太字にしたらよかったのにと思い直し、直すハメになった。
つまりいつまでもブログのデザイン作業が終わらないのだ。
その場の対応しかしていないから、修正しても放置してしまいトラブルに気がつかないことだってある。
ユニークなURLになってて日本語にページリンクになっていたもんだから普通のURLに直したことがある。
記事のアドレスが 「http://www.mmoe,com/これは重要」
こんなのになってた。
URLとしてはブラウザから他に貼り付けると文字化けしてしまう。
だから通常の自動でナンバーがつけられるものに変更した。
そうするとページが読めなくなっていた。
それに気がつかないで数日。
これは最近の忍者ブログでの失敗。
もう一度設定したら直さない方がいいと諦めた。
最近はわざわざそのURLが日本語にならないように指定している。
逆のこともあった。
タイトルを英語にして更新し続けていたら、どこからもアクセスがなかったことがあった。
もちろん「ぶろぐ村」なんかにも登録していた。
読者は英語で検索したりしないし近づかない。
ブログの更新にしたって色々ある。
何も記事やタイトルだけじゃない。
広告探したり、アイコンや絵文字を探して楽しくしてみたり、画像貼るならフリー画像を探す。
その手順が決まっていない。 せいぜい慣れてきたというだけだ。
昼休みとか、息抜きに更新できる程度。
しかし慣れてきたのはいいが、逆に「ブログのタイトルは重要!h1やh2指定をしておこうう」なんて、そんな情報には今更だがやっと敏感になっていたりする。
前はSEO? どーでもいいよ、「グーグル様にいちいち気を遣うなんて」なんて思ってた。
今は記事にh1を入れるかどうしようかなんて考える。
h1指定やstrong指定があるとグーグル様は「記事に有用性がある」とポイントにしてくれるそうだ。
もちろん、このファンブロはまるで関係ないけど(笑)。
結局、そうやって、いわば「さみだれ式」に情報に接しているもんだから、いちいち引っかかってブログを見直すことが多い。
いつまでもブログが落ち着かない感じだ。
こういうのをもっとなんとかできないか。
ポイントを絞って書いてあれば読んでみたい。クドくなく書いて、文字数は少ないほうがいい。
ワードプレスを売っているような方々、上級のアフィリエイター様には儲かるヒントなのではないかww。