ブログで文字を大きくする方法。
先日の記事についてちょっと気が付いたことがあったので補足。
このファンブロは大丈夫みたいだが、一部のブログサービスでは、文字を大きくするとHTMLが汚れるものがある。
最近は便利になったもんだから、気が付かないことが多いができれば気にしたいことではあるだろう。
どういうことかと言うと、例えば記事を書いていて、最後にテキストを大きくしようと、全選択し、文字をワンサイズ大きくする。
そのボタンはあるここにも「文字を大きく」なんてボタンがある。
それで、ソースを見てみると
<span style="font-size:large;">先日の記事でちょっと気が付いたことがあった。</span>
<span style="font-size:large;">ここは大丈夫みたいだが、一部のブログサービスでは、文字を大きくするとHTMLが汚れるものがある。</span>
<span style="font-size:large;">例えば記事を書いていて、テキストを全選択し、文字をワンサイズ大きくする。</span>
なんて感じになっちゃうサービスがある。
ぶっちゃけ言えば、「忍者ブログ」なんかはそれだ。
一行ずつ単位でフォントサイズが指定されてしまう。
これはいただけない。
昔ならこういうことは「HTMLが汚れた」というので嫌われ、わざわざHTMLを整理してくれるフリーウェアとかもあった。
俺だって今はシロウトだけどwww、昔はフロントページなんかでホームページを作っていた(笑)。
あれもそういうゴミをやたらと作った。
結局、ローカルにダウンロードしたとして判かるが、コードが余計に重複してファイルサイズがムダに大きくなってしまうということ。
まあ、昔のことだからそうしてHTMLが汚れると読み込みが遅くなるとか、ダイヤルアップでネットに接続しているからユーザに悪いとか、そういうことになった。
今は通信環境が贅沢になったけど、
実はこれもSEOに悪いのではないかとちょっと疑っている。
グーグルはソースを見ているから、できればこういうこともシンプルなほうがいいのではないかと、俺はちょっとそう思っている。
で、複数行を選択してもいちいち一行ずつフォント指定されてしまうような忍者ブログのような場合、どうするかというと、まず最後の一行を選択して文字を大きくする。
それから、HTMLのソースを見る。
そうするとそこは
<span style="font-size:large;">先日の記事でちょっと気が付いたことがあった。おしまい。</span>
こんな感じになっている。
で、全行を大きくしたいというなら、その最初の<span style="font-size:large;">をカットして、ソースの一番最初にもっていって貼り付ければいい。
そうするとたったひとつのタグで全ての文字を大きく指定していることになる。
タグで囲まれれば、わずかひとつのタグで全部の文字のフォントを大きくできる。
HTMLファイルも小さくなる。
これが例えば、もし行数の多いページだったとしたどうだろう。
ぞっとする(笑)。
蛇足だが昔のMSのフロントページはこれがやたらと大きくなった。
よくむかついたwww。
先日の記事についてちょっと気が付いたことがあったので補足。
このファンブロは大丈夫みたいだが、一部のブログサービスでは、文字を大きくするとHTMLが汚れるものがある。
最近は便利になったもんだから、気が付かないことが多いができれば気にしたいことではあるだろう。
どういうことかと言うと、例えば記事を書いていて、最後にテキストを大きくしようと、全選択し、文字をワンサイズ大きくする。
そのボタンはあるここにも「文字を大きく」なんてボタンがある。
それで、ソースを見てみると
<span style="font-size:large;">先日の記事でちょっと気が付いたことがあった。</span>
<span style="font-size:large;">ここは大丈夫みたいだが、一部のブログサービスでは、文字を大きくするとHTMLが汚れるものがある。</span>
<span style="font-size:large;">例えば記事を書いていて、テキストを全選択し、文字をワンサイズ大きくする。</span>
なんて感じになっちゃうサービスがある。
ぶっちゃけ言えば、「忍者ブログ」なんかはそれだ。
一行ずつ単位でフォントサイズが指定されてしまう。
これはいただけない。
昔ならこういうことは「HTMLが汚れた」というので嫌われ、わざわざHTMLを整理してくれるフリーウェアとかもあった。
俺だって今はシロウトだけどwww、昔はフロントページなんかでホームページを作っていた(笑)。
あれもそういうゴミをやたらと作った。
結局、ローカルにダウンロードしたとして判かるが、コードが余計に重複してファイルサイズがムダに大きくなってしまうということ。
まあ、昔のことだからそうしてHTMLが汚れると読み込みが遅くなるとか、ダイヤルアップでネットに接続しているからユーザに悪いとか、そういうことになった。
今は通信環境が贅沢になったけど、
実はこれもSEOに悪いのではないかとちょっと疑っている。
グーグルはソースを見ているから、できればこういうこともシンプルなほうがいいのではないかと、俺はちょっとそう思っている。
で、複数行を選択してもいちいち一行ずつフォント指定されてしまうような忍者ブログのような場合、どうするかというと、まず最後の一行を選択して文字を大きくする。
それから、HTMLのソースを見る。
そうするとそこは
<span style="font-size:large;">先日の記事でちょっと気が付いたことがあった。おしまい。</span>
こんな感じになっている。
で、全行を大きくしたいというなら、その最初の<span style="font-size:large;">をカットして、ソースの一番最初にもっていって貼り付ければいい。
そうするとたったひとつのタグで全ての文字を大きく指定していることになる。
タグで囲まれれば、わずかひとつのタグで全部の文字のフォントを大きくできる。
HTMLファイルも小さくなる。
これが例えば、もし行数の多いページだったとしたどうだろう。
ぞっとする(笑)。
蛇足だが昔のMSのフロントページはこれがやたらと大きくなった。
よくむかついたwww。