アドセンスへの報告テンプレート

Google GoogleAdsense アドセンス狩り アドフラウド 広告 収益

 自分のアドセンス収益を守るためには、グーグルの「不正クリックの連絡フォーム」を使うというのが唯一の方法です。

 Xlogなどのツールは有効には違いありませんが、それでもあくまで補助的なものだと言えます。
 なにしろ何をされるか分かりません。
 監視はしなければいけません。

 そして、グーグルが何を判断してくるかも分からないのです。


 つまり、それこそ、どんなに小さな異常や変化であってもすぐにグーグルに報告すべきだということです。

 そのことはこのサイトでも繰り返しお話をしています。


 常識に捕らわれてグーグルに遠慮などすべきではありません。





 さて、グーグルのユーザーが集まるグーグルのフォーラムというのがあって、「アドセンス狩り」などについても多くの質問が集まっています。

 そこでは「アドセンス狩りは存在しない」ということになっているようです。


 それは「グーグルが公式なアナウンスをユーザーにしたり説明をすることは一切ない」ということから、追認しようとしているのでしょう。


 そこでの議論はあくまでもグーグルの提供する公式の場ではありますが、発言はグーグルとしてのものはありません。

 全てが当事者でもなく、全くの非公式です。グーグルは説明責任を果たしません。れ


 結局、こういうフォーラムではいつも意味不明の、釈然としない回答で終わっているのが常のようです。

 初心者アフィリエイターとしては疑問ばかりです。

 まるで役に立つものはありません。


 「アドセンス狩りは存在しない」などという、知らん顔をしたような呆れた回答を見れば、とても助けになるものではありません。







 こういうユーザーの議論がされるページというのは、無料ブログサービスを提供しているところでも開設してたりします。

 単にFAQだけでなく要望を吸い上げているところもあります。


 こういうところでの書き込みには注意が必要です。


 ご自分のユーザーIDなんかがそのまま出たりすると、まず間違いなく攻撃を受けることになるからです。

 あくまで匿名で議論できるならいいのですが、ユーザーIDなどブログ運営を公開されてしまうことはリスクです。


 陰湿で嫉妬だけの、正常でない人間というのはいるものです。

 彼らがどんなに自業自得、どんなにその人生を無駄にしていたとしても、我々がわざわざ関わる必要などないでしょう。




 そんな事を見ている時、テンプレのようなものはないか、グーグルに不正クリックの報告をする際のフォーマットを探している質問がありました。

 そこでいくつか回答されていたのですが、この質問はどうかと思いました。


 グーグルがそんなフォーマットを提供すれば、どんな内容のことを報告すべきかが判明してしまいますし、それで裏をかかれてしまっては意味はありません。


 以前からグーグルが表明しているように、「不正なクリックが何で、どのようなものであったかは説明できない。説明すればそれが逆用されて広告主の利益を損ねる惧れがある」、というものです。

 これは一方的で公正とは言えませんがグーグルにはそういう理由があるからです。

 理由がないわけではないように思えます。






 しかし、考えてみれば、それでもグーグルと関係のないユーザーがこうしたテンプレートや連絡について自発的に議論したりお互いに参考にし合って練磨してゆくということは間違っていないと思います。


 ブロガーの中には、どのような不正報告をグーグルに行ったのか、記事にしている人も多くいます。

 

 そこで私もここで、グーグルにアドセンス「不正クリツクの報告」について、どのような報告をしたかを書いてみようかと思います。





 面倒ですから他の細かいことは書きませんw。

 そんなのはいくらでもインチキな上級者ブログでいくらでも書かれていることでしょう。

 名前だのユーザーIDだの日付だの。

 その他の項目についてはそのまま求められている通りに記入すればいいことです。

 


グーグルに報告すべきことで最も重要なポイントとは以下の二点になります。

1. 不正なクリックがあったとする該当部分を示せ。

2. 当該不正クリックを行ったユーザの情報とIPを出せ。


 これです。




1. 「不正なクリックがあったとする該当部分」

 ここには私は、グーグルアナリティクスからCTRの高い順に並べ替えたものやペジビューが高くなったものを前日と比較して貼り付けたりしています。

 グーグルアナリティクスから出る表からそのままです。
 そのままコピーして張り付けることにしました。



 このコツは、まずは一度、表計算に貼り付けておき、これをテキストへ一度貼ってからもう一度改めてコピペするということです。

 自分がやってみればわかりますがそのままコピペでは変になつてしまいます。



 貼り付けると見栄えはかなり悪いですが、グーグル側ではこのテキストをコピーして表計算に貼り付ければ表はすぐに復元できます。普通に表として見れるでしょう。

 そのままコピペするとフォーマットを含んでしまい文字数も制限を越えてしまうことがありますので、あくまでテキストとして貼り付けるのがコツです。

 



2. 次にIPを調べ該当者を列記します。

 グーグル以外のツールを使って、抜いたIPの該当者を探します。
 アナリティクスを参照しながらブラウザのバージョンなどで絞り込んでゆきます。
 だいたい検討がつけば時間と分で最終的にIPを割り出します。

 上記の例では異常なCTR、つまりクリックについて報告していますから、

XXX 05時45分
XXX県XXX市
XXX3048064.XXX.XXX.ne.jp
XXX.XXX.XXX.XXX XXXX XXX CORPORATION

XXX 23時15分
XXX県XXX市
XXXX.kanagawa.XXX.ne.jp
XXX.XXX.XXX.XXX XXXX XXX Communications Corporation



 こんな風に、ユーザーの地域属性から調べます。

 IPを調べると地域は出るのですが、ズレる場合はあるようです。
 いつまでも開いておき、後で攻撃するようなアドセンス狩りに慣れたような連中もいます。
 分からなければその場合はそうして説明すればいいだけのことです。


 最後に、私は私からのグーグルへの「意見書」を書くようにしています。

 以下はテンプレというかあくまで参考です。

 私もこれから随時変えてゆきます。


 もし利用するなら自己責任で、そして、ここに公開した趣旨と言うのを分かっていただき、ご自身の考えを反映させて書いていただきたいと思います。


まあ、一度作れば二週間ぐらいはコピペで使えそうですw。

 そしたらまた文言を変えればいいわけです(笑)。






 【以下、グーグル・アドセンス運営への意見書】

※ 
 上記に報告した通り、不正クリックを度々行っているユーザーが見られた。

 グーグルアドセンスの登録者が、競合相手に妨害行為を行っているだろうと思われる。


 もしこれについて厳正な処罰が行われず、ただ我々サイト運営者が、「不正なトラフィックが検知された」として一方的にアドセンス広告の掲載を停止されることしかないのなら、それは極めて不公正だといわざるを得ない。

 よって「ネット広告の信頼性」のためにも、こうした悪質なユーザーには広告配信停止やアドセンス資格の剥奪など厳正な対応をすべきである。


 当方の提言としてお勧めしたい。


 どうぞご検討いただきたい。


     以上







 もちろん、グーグルはこうしたIPやらユーザーの存在は把握しているのだと思います。
 
 ただ建前としてグーグルは「IPを自分で抜いたりはしていない」とやりたいわけです。



 こうした連中はネットから追放する必要があります。

 「アドフラウド」なんて言われて、ネット広告が無駄になっていることにしても、結局はこういう連中によることが原因です。

 嫉妬や妬み、そして、一番多いのは商売敵への攻撃です。



 ちなみに今回は伏字にしましたが、不正アクセスリストが100ぐらいになりましたらこんなアクセスについては販売する予定ですww(笑)。


 ひょっとしたらみなさんの読者ブロックなどに使えるかも知れません。


 昔、不正サイトということでブラックリストが出回ったことがあります。それは主にスパイウェアを仕込んだりするようなサイトのブラックリストでした。

 我々もただIPを抜いているだけではもったいないw。
 
 販売し、そんな不正なアクセスを行うユーザーをネットから締め出してしまうぐらいでないといけません。



 まあ、そのリストの利用はあくまで自己責任ですが(笑)。